キッチンパントリー(食品庫)とは?
キッチンパントリーとは、キッチンに設置されたパントリー(収納スペース)のことで、「食品庫」とも呼ばれます。
キッチンパントリーには、「壁付けタイプ」と「ウォークインタイプ(個室タイプ)」の2種類があります。
「壁付けタイプ」のキッチンパントリーは、本棚のように壁に収納棚を設置するタイプです。一方、「ウォークインタイプ(個室タイプ)」は、ウォークインクローゼットのように一部屋全体をパントリーとして使用するタイプです。
「壁付けタイプ」は大規模なリフォームは必要なく設置しやすいのに対し、「ウォークインタイプ(個室タイプ)」はキッチンの位置を移動したり、全体をフルリノベーションしたりする必要がある場合が多いです。
キッチンパントリーをリフォームで設置するメリット
ここからは、キッチンパントリーをリフォームで設置するメリットについてご紹介していきます。
キッチンがすっきり片付く
キッチンパントリー(食品庫)には、常温保存可能な食品や調味料、調理器具などを収納しておくのが一般的です。キッチンパントリーをリフォームで設置することで、キッチンを常にすっきり片付けておくことができます。
また、キッチンが片付いていることで調理スペースが広くなるので、毎日の家事(調理)が楽になるといったメリットも期待できます。
なお、「壁付けタイプ」のキッチンパントリーの場合は、設置場所によっては通路から収納している物が見えてしまうので、気になる場合はロールスクリーン(ロールカーテン)などで目隠しすると良いでしょう。
食料品や調味料などを買い溜めしておける
キッチンパントリー(食品庫)をリフォームで設置することで、常温保存可能な食料や調味料を買い溜めしておくことができます。また、長期保存可能な備蓄水や、防災バッグなどを収納しておくことで、災害が起きた際の備えにもなります。
キッチンパントリー(食品庫)には、以下のようなアイテムを収納しておくのが一般的です。
- レトルト食品(カップ麺やレトルトカレーなど)
- 缶詰
- 飲み物(長期保存可能な備蓄水やミネラルウォーター、お茶など)
- 各種調味料
- 酒
- キッチン用品の予備(スポンジや洗剤など)
- 調理器具(普段使用しない土鍋やホットカーペット、予備のフライパンなど)
- 防災バッグ
空き部屋やデッドスペースを有効活用できる
便利で人気のあるキッチンパントリー(食品庫)は、お家の空き部屋やキッチンのデッドスペースを有効活用することができます。
たとえば、キッチンの隣の壁に「壁付けタイプ」のキッチンパントリーを設置したり、玄関とキッチンの間にある個室を「ウォークインタイプ(個室タイプ)」のキッチンパントリーとしてリフォームしたりするケースが考えられます。
デッドスペースや空き部屋がある方は、便利で人気なキッチンパントリーのリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。
動線も意識することで使いやすいキッチンパントリーができる
キッチンパントリー(食品庫)をリフォームで設置する際は、キッチンとの動線も意識することで使いやすいキッチンパントリーにすることができます。
たとえば、「ウォークインタイプ(個室タイプ)」のキッチンパントリーを設置するにしても、キッチンから遠かったり、行くのに手間がかかる場所では、スムーズに行き来することができません。
そのため、キッチンパントリーと台所はスムーズに移動できる動線にしておくことで、ストレスなく利用することができるでしょう。
キッチンパントリーのリフォーム費用相場
ここでは、キッチンパントリーのリフォーム費用相場をご紹介していきます。
デッドスペースに稼働棚を設置するリフォームなら5万円程度
キッチンのデッドスペースなどに「壁付けタイプ」のキッチンパントリーを設置する場合のリフォーム費用相場は、「5万円程度」となっています。
「キッチンに無駄なスペースがあるな……」と思っている方は、「壁付けタイプ」のキッチンパントリーであれば比較的手軽にリフォーム可能です。
ウォークインクローゼットのような個室タイプは1畳あたり15万円程度
「ウォークインタイプ(個室タイプ)」のキッチンパントリーを新たにリフォームする場合、「1畳あたり15万円程度」が費用相場となっています。
なお、「ウォークインタイプ(個室タイプ)」のキッチンパントリーは1畳~3畳程度が一般的なので、リフォーム費用としては「15万円~45万円程度」と考えておくと良いでしょう。
リ;コーデのキッチンパントリーのリフォーム事例
ここからは、リ;コーデが担当したキッチンパントリーのリフォーム事例をご紹介していきます。
キッチンの奥にRの入り口を作ってパントリーをリフォームで設置
最初にご紹介するのは、キッチンの奥にRの入り口を作って、「ウォークインタイプ(個室タイプ)」のキッチンパントリーをリフォームで設置した事例になります。
キッチンの奥にパントリーを設置するリフォームは、キッチンからそのまま出入りできるので使いやすく、とても人気があります。
キッチンの奥に四角の入り口を作ってパントリーをリフォームで設置
続いてご紹介するのは、キッチンの奥に四角の入り口を作って、「ウォークインタイプ(個室タイプ)」のキッチンパントリーをリフォームで設置した事例になります。
こちらも台所の真後ろなので収納しやすく、コンパクトなキッチンでもリフォームしやすいのが特徴です。
キッチンから玄関までの動線上にウォークスルーのパントリーを設置
次にご紹介するのは、キッチンから玄関までの動線上に、ウォークスルーのパントリーをリフォームで設置した事例です。
通り抜け可能なウォークスルーパントリーは、効率的な家事動線を実現できたり、通気性が良いのでパントリーの換気・ニオイ対策になったりもします。
キッチン背面の壁の裏にパントリーをリフォームで設置
続いてご紹介するのは、キッチン背面の壁の裏に、キッチンパントリーをリフォームで設置した事例です。
壁を挟んでパントリーをつくることで、リビングや通路からは見えないので、お客さんが来たときでも安心です。
リビング横の和室の一部をパントリーにリフォーム
最後にご紹介するのは、リビング横の使っていない和室の一部を、キッチンパントリーとしてリフォームした事例です。
使用していない個室をキッチンパントリーにリフォームするケースでは、キッチンからの距離があることがデメリットになります。しかし、場所によってはリビングや廊下からも使いやすく、日用品や趣味のアイテムなどを収納するスペースとしても活躍が期待できます。
キッチンパントリーの設置リフォームならリ;コーデにお任せ!
この記事では、便利で人気な「キッチンパントリー(食品庫)」のリフォームについて、キッチンパントリー(食品庫)を設置するメリットやリフォーム費用相場、リ;コーデが担当したキッチンパントリーのリフォーム事例などをご紹介しました。
キッチンパントリーを設置することで、キッチンがすっきりと片付くので家事がしやすくなるだけでなく、防災用の備蓄をすることもできます。
キッチンパントリー(食品庫)の設置リフォームをお考えの方は、キッチンパントリー(食品庫)のリフォーム実績が豊富な、熊本県のリフォーム会社「リ;コーデ」まで、お気軽にお問い合わせください。
また、キッチン全体やキッチン天板のリフォームについては、以下の記事をご覧ください。
>>キッチンのリフォームは何ができる?工事内容ごとの費用相場や工期|リ;コーデ
>>キッチン天板を人造大理石(人工大理石)にするメリット・デメリット|リ;コーデ
>>ステンレス?人工大理石?キッチン天板の種類別メリット・デメリット|リ;コーデ